nishioka's member

2013年入社 営業職

三浦 直也

Miura Naoya

元気があればまず大丈夫!

福利厚生が充実した会社

入社のきっかけと入社直後の印象は?
工業高校出身で、在学中に配管工事に関する知識や技術、工具や部品の名称などを3年間かけて学んできました。その経験を活かせる仕事がしたいと思い、この会社に興味を持ちました。また、学校の先生から「先輩が3人この会社に入社しているよ」と聞いたことも、入社の大きなきっかけになりました。
入社直後は、少し見た目が怖そうな先輩がいて緊張もしましたが、実際は皆さんとても優しく、時には厳しく丁寧に教えてくださり、今では本当に感謝しています。
現在の業務の内容、やりがいを教えてください。
何もない状態から機械や配管を一つひとつ取り付けていき、だんだんと形になっていく様子を間近で見られることに大きなやりがいを感じています。
特に、重量物をミリ単位で正確に据え付けなければならない場面では、高い精度が求められるため難しさも感じますが、その分、完成したときの達成感は格別です。
また、入社2年目のときに福山の現場で、発電機の更新工事の現場責任者を初めて任せてもらいました。
無事に現場をやりきることができたときは、本当に嬉しく、達成感を強く感じたのを覚えています。
入社1年〜2年に感じたことを教えてください。
先輩について現場を回りながら作業を覚えていく毎日でしたが、本当に大変だった記憶があります。仕事内容はもちろん、工具や部品の名前すら分からず、とにかくついていくことで精一杯でした。
ただ、分からないことは休憩中などに上司や先輩に質問すれば、誰でも丁寧に教えてくださる環境だったのがありがたかったです。
優しく教えてもらうこともあれば、時には厳しく指導していただくこともありましたが、その一つひとつが今の自分の土台になっています。とても濃く、学びの多い1年目だったと感じています。
休暇の取得や福利厚生について教えてください。
今年、個人的に産後育児休暇を取得させていただきました。子どもとの貴重な時間をしっかり過ごすことができ、とても感謝しています。
また、当社には「リフレッシュ休暇」という制度があり、勤続5年ごとに取得できます。
毎年の新年会で、対象者の休暇日数や支給金額が発表され、たとえば最初の5年で休暇2日間と3万円、次の5年で休暇3日間と5万円というように、勤続年数に応じて休暇と手当が付与されます。この制度もとてもありがたく、長く続けようという意識になれます。
さらに、有給休暇も比較的取得しやすく臨機応変に対応していただけるため、福利厚生はとても手厚いと感じています。
休日の過ごし方や趣味や特技を教えてください。
今年子どもが生まれたばかりなので、最近の休日は家族サービスで1日が終わります。子どもの面倒を見るのが中心ですが、充実した時間を過ごせています。
スポーツ観戦が好きで、カープやサンフレッチェの試合はよくチェックしています。
特にサッカーはJリーグだけでなく海外サッカーもよく観ます。
DAZNで試合を観ることが多くクロップ監督が好きなこともあってリヴァプールのファンになりました。中でもサラーが好きな選手です。
会社には海外サッカーの話ができる人が少ないので、サッカー好きな方が入社してくれたらうれしいです(笑)

就職活動中の方へのメッセージ

とにかく、元気があればまず大丈夫だと思います!
当社ではインターンシップや会社見学も行っており、実際に来ていただければ社風の明るさや雰囲気を感じてもらえると思います。
少しでも気になった方は、ぜひ気軽に見学に来てみてください。
入社後はきっと、いろいろな壁にぶつかることもあると思いますが、先輩たちがしっかりサポートしますので、一緒に前向きに頑張っていきましょう!